CommuniGate Pro
Version 5.1
メッセージングサーバー
 
 
 
機能

機能とスタンダード

CommuniGate Pro は、インターネットスタンダード(RFC) を基礎にして作成されています。ユニー クな機能も多数搭載されており、いずれも最近の業務用のメッセージングシステムにとって不可欠 の機能として現在、業界や企業から認められています。

カーネル

サポートされているスタンダード
RFC4021 メール/MIME ヘッダフィールドの登録。
G. Klyne, J. Palme. March 2005.
RFC3986 ユニフォームリソースアイデンティファイア(URI) : 一般構文。
T. Berners-Lee, R. Fielding, L. Masinter. January 2005.
RFC3548 データエンコーディング(Base16、Base32、Base64)
S. Josefsson, Ed.. July 2003.
RFC3330 特殊用途IPv4 アドレス。
IANA. September 2002.
RFC2732 URL のリテラルIPv6 アドレスのフォーマット。
R. Hinden, B. Carpenter, L. Masinter.December 1999.
RFC2392 Content-ID/Message-ID ユニフォームリソースロケータ。
E. Levinson. August 1998.
RFC2387 MIME Multipart/Related コンテントタイプ。
E. Levinson. August 1998.
RFC2047 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) パート3 : 非ASCII テキスト用メッセージヘッダ拡張。
K. Moore. November 1996.
RFC2046 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) パート2 : メディアタイプ。
N. Freed & N. Borenstein. November 1996.
RFC2045 Multipurpose Internet Mail Extensions (MIME) パート1 : インターネットメッセージボディのフォーマット。
N. Freed & N. Borenstein. November 1996.
RFC2044 UTF-8 (Unicode とISO 10646 の変換フォーマット)。
Yergeau, F. October 1996.
RFC1700/STD0002 割り当て番号。
J. Reynolds,J. Postel. October 1994.
RFC1123 インターネットホストの要件-- アプリケーションとサポート。
R. Braden, Editor. October 1989.

セキュリティ

サポートされているスタンダード
RFC4757 The RC4-HMAC Kerberos Encryption Types Used by Microsoft Windows.
K. Jaganathan, L. Zhu, J. Brezak. December 2006.
RFC4752 The Kerberos V5 ("GSSAPI") Simple Authentication and Security Layer (SASL) Mechanism.
A. Melnikov, Ed.. November 2006.
RFC4616 The PLAIN Simple Authentication and Security Layer (SASL) Mechanism.
K. Zeilenga, Ed.. August 2006.
RFC4121 The Kerberos Version 5. Generic Security Service Application Program Interface (GSS-API) Mechanism: Version 2.
L. Zhu, K. Jaganathan, S. Hartman. July 2005.
RFC4120 The Kerberos Network Authentication Service (V5).
C. Neuman, T. Yu, S. Hartman, K. Raeburn. July 2005.
RFC3961 Kerberos 5 の暗号化とチェックサム仕様。
K. Raeburn. February 2005.
RFC3546 Transport Layer Security (TLS) Extensions.
S. Blake-Wilson, M. Nystrom, D. Hopwood, J. Mikkelsen, T. Wright. June 2003.
RFC3280 Internet X.509 Public Key Infrastructure. Certificate and CRL Profile.
W. Polk, W. Ford, D. Solo. April 2002.
RFC3174 US セキュアハッシュアルゴリズム1 (SHA1)。
D. Eastlake, P. Jones. September 2001.
RFC2831 ダイジェスト認証をSASL メカニズムとして使用する場合の仕様。
P. Leach, C. Newman. May 2000.
RFC2633 S/MIME バージョン3 のメッセージ仕様。
B. Ramsdell. June 1999.
RFC2632 S/MIME バージョン3 の証明書の扱い。
B. Ramsdell. June 1999.
RFC2630 暗号メッセージ構文。
R. Housley. June 1999.
RFC2617 HTTP 認証、基本アクセス認証とダイジェストアクセス認証。
J. Franks, P. Hallam-Baker, J. Hostetler, S. Lawrence, P. Leach, A. Luotonen, L. Stewart. June 1999.
RFC2595 TLS でのIMAP、POP3、ACAP の使用。
C. Newman. June 1999.
RFC2585 インターネットX.509 公開鍵インフラストラクチャ。動作プロトコル: FTP とHTTP。
R. Housley, P. Hoffman. May 1999.
RFC2486 The Network Access Identifier.
B. Aboba, M. Beadles. January 1999.
RFC2478 単純で保護されたGSS-API ネゴシエーションメカニズム。
E. Baize, D. Pinkas. December 1998.
RFC2315 PKCS #7: 暗号メッセージ構文、バージョン1.5。
B. Kaliski. March 1998.
RFC2246 TLS プロトコル、バージョン1.0。
T. Dierks. C. Allen, January 1999.
RFC2222 シンプル認証とセキュリティ層。
J. Myers. October 1997.
RFC2195 IMAP/POP AUTHorize extension for Simple Challenge/Response.
J. Klensin & others. September 1997.
RFC2078 一般(基本) セキュリティサービスアプリケーションプログラムインターフェイス、バージョン2。
J. Linn. January 1997.
RFC2104 HMAC: メッセージ認証のための鍵付ハッシング。
H. Krawczyk, M.Bellare, R.Canetti. February 1997.
RFC964 Kerberos バージョン5  GSS-API メカニズム。
J. Linn. June 1996.
RFC1731 IMAP4 認証メカニズム。
J. Myers. December 1994.
RFC1510 Kerberos ネットワーク認証サービス(V5)。
J. Kohl, C. Neuman. September 1993.
RFC1321 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム。
R. Rivest. April 1992.

インターナショナル

サポートされているスタンダード
RFC3629 UTF-8 (ISO 10646 の変換フォーマット)。
F. Yergeau. November 2003.
RFC2319 ウクライナキャラクタセットKOI8-U。
KOI8-U Working Group. April 1998.
RFC2278 IANA キャラクタセット登録手続き。
N. Freed, J. Postel. January 1998.
RFC2184 MIME パラメータ値と符号化ワード拡張:
キャラクタセット、言語、継続。
N. Freed, K. Moore. August 1997.
RFC2152 UTF-7
Unicode のメールセーフ(電子メールに影響を及ぼさない) 変換フォーマット。
D. Goldsmith. M. Davis. May 1997.
RFC1557 インターネットメッセージの韓国語キャラクタ符号化。
U. Choi. K. Chon,H. Park. December 1993.
RFC1489 キリルキャラクタセットの登録。
A. Chernov. July 1993.
RFC1468 インターネットメッセージの日本語符号化。
J. Murai, M. Crispin, E. van der Poel. June 1993.

一般電子メール

サポートされているスタンダード
RFC2183 インターネットメッセージ中のプレゼンテーション情報の伝達:
Content-Disposition ヘッダフィールド
R. Troost, S. Dorner, K. Moore. August 1997.
RFC2111 Content-ID、Message-ID ユニフォームリソースロケータ。
E. Levinson. March 1997.
RFC2076 共通インターネットメッセージヘッダ。
J. Palme. February 1997.
RFC1894/RFC3464 配信状態通知に使用される拡張可能メッセージフォーマット。
K. Moore & G. Vaudreuil. January 1996.
RFC1892/RFC3462 メールシステム管理メッセージのレポートに使用されるマルチパート/レポート(Multipart/Report) コンテントタイプ。
G. Vaudreuil. January 1996.
RFC1740 マキントッシュファイルのMIME カプセル化-MacMIME
P. Faltstrom, D. Crocker, E. Fair. December 1994.
RFC1741 BinHex 符号化ファイル用のMIME コンテントタイプ。
P. Faltstrom, D. Crocker, E. Fair. December 1994.
RFC1711 電子メールルーティングにおける分類。
J. Houttuin. October 1994.
RFC0822/STD0011 ARPA インターネットメッセージのフォーマットのスタンダード。
D.Crocker. Aug-13-1982.

メール転送

SMTP

サポートされているスタンダード
RFC3865 ノーソリシッティング(No Soliciting) SMTP (Simple Mail Transfer Protocol) 拡張。
C. Malamud. September 2004.
RFC3848 ESMTP とLMTP (転送タイプ) の登録。
C. Newman. July 2004.
RFC3461 配信状態通知で使用されるSMTP サービス拡張。
K. Moore. January 2003.
RFC3207 TLS (Transport Layer Security) 上のセキュアSMTP のためのSMTPサービス拡張。
P. Hoffman. February 2002.
RFC2920/ RFC2197 コマンドパイプライニングのためのSMTP サービス拡張。
N. Freed. September 2000.
RFC2645 動的IP アドレスによるオンデマンドメールリレー(ODMR)SMTP。
R. Gellens. August 1999.
RFC2554 認証のためのSMTP サービス拡張。
J. Myers. March 1999.
RFC2505 SMTP MTA に関するスパム対策勧告。
G. Lindberg. February 1999.
RFC2476 メッセージのサブミッション。
R. Gellens, J. Klensin. December 1998.
RFC1985 リモートメッセージキュー開始のためのSMTP サービス拡張。
J. De Winter. August 1996.
RFC1870 メッセージサイズ宣言のためのSMTP サービス拡張。
J. Klensin, N. Freed, & K. Moore. November 1995.
RFC1869 SMTP サービス拡張。
J. Klensin, N. Freed, M. Rose, E. Stefferud & D. Crocker. November 1995.
RFC1652 8 ビットMIME トランスポートのためのSMTP サービス拡張。
J. Klensin, N. Freed, M. Rose, E. Stefferud & D. Crocker. July 1994.
RFC0974 メールのルーティングとドメインシステム。
C. Partridge. Jan-01-1986.
RFC0821/STD0010/RFC2821 シンプルメール転送プロトコル(SMTP)。
J. Postel. Aug-01-1982
追加機能
SPF レコードチェッキング  
リレー制限  
IP ベースのブラックリスト処理  
RBL ベースのブラックリスト処理  
Return-Path 検証  
メッセージフォーマット修正  
マルチチャンネル配信  
自動ウェイクアップ  

LMTP

サポートされているスタンダード
RFC3848 ESMTP とLMTP (送信タイプ) の登録。
C. Newman. July 2004.
RFC2033 ローカルメール転送プロトコル(LMTP)。
J. Myers. October 1996.

メーリングリスト

サポートされているスタンダード
RFC2919 List-Id: メーリングリストの識別に必要な構造化フィールドと名前空間。
R. Chandhok, G. Wenger. March 2001
RFC2369 URL をコアメーリングリストコマンドのメタシンタックス(Meta-Syntax) として使用する方法と、メッセージヘッダフィールド経由のURL の送信。
G. Neufeld, J. Baer. July 1998
RFC1153 ダイジェストメッセージフォーマット。
F. Wancho. April 1990.
追加機能
インデックスジェネレータ  
サブスクリプションの確認  
自動バウンス処理  


シグナリング

SIP

サポートされているスタンダード
RFC4480 RPID: Rich Presence Extensions to the Presence Information Data Format (PIDF).
H. Schulzrinne, V. Gurbani, P. Kyzivat, J. Rosenberg. July 2006.
RFC4028 Session Timers in the Session Initiation Protocol (SIP)
S. Donovan, J. Rosenberg. April 2005.
RFC3966 The tel URI for Telephone Numbers
H. Schulzrinne. December 2004.
RFC3960 Early Media and Ringing Tone Generation in the Session Initiation Protocol (SIP)
G. Camarillo, H. Schulzrinne. December 2004.
RFC3903 イベント状態発行のためのセッション開始プロトコル(SIP) 拡張。
A. Niemi, Ed. October 2004.
RFC3892 セッション開始プロトコル(SIP) のReferred-By メカニズム。
R. Sparks. September 2004.
RFC3891 セッション開始プロトコル(SIP) の"Replaces" ヘッダ。
R. Mahy, B. Biggs, R. Dean. September 2004.
RFC3863 プレゼンス情報データフォーマット(PIDF)。
H. Sugano, S. Fujimoto, G. Klyne, A. Bateman, W. Carr, J. Peterson. August 2004.
RFC3858 ウオッチャー情報のための拡張可能マークアップ言語(XML)ベースフォーマット。
J. Rosenberg. August 2004.
RFC3857 セッション開始プロトコル(SIP) のためのウオッチャー情報イベントテンプレートパッケージ。
J. Rosenberg. August 2004.
RFC3856 セッション開始プロトコル(SIP) のためのプレゼンスイベントパッケージ。
J. Rosenberg. August 2004.
RFC3842 セッション開始プロトコル(SIP) のためのメッセージサマリ/メッセージ待機インディケーションイベントパッケージ。
R. Mahy. August 2004.
RFC3824 Using E.164 numbers with the Session Initiation Protocol (SIP)
J. Peterson, H. Liu, J. Yu, B. Campbell. June 2004.
RFC3690 IP Telephony Requirements for Emergency Telecommunication Service (ETS)
K. Carlberg, R. Atkinson. February 2004.
RFC3689 General Requirements for Emergency Telecommunication Service (ETS)
K. Carlberg, R. Atkinson. February 2004.
RFC3581 対称応答ルーティングのためのセッション開始プロトコル(SIP) 拡張。
J. Rosenberg, H. Schulzrinne. August 2003.
RFC3515 SIP Refer メソッド。
R. Sparks. April 2003.
RFC3428 インスタントメッセージングのためのセッション開始プロトコル(SIP) 拡張。
B. Campbell, Ed., J. Rosenberg, H. Schulzrinne, C. Huitema, D. Gurle. December 2002.
RFC3420 インターネットメディアタイプmessage/sipfrag。
R. Sparks. November 2002.
RFC3372 電話セッション開始プロトコル(SIP-T) : コンテキストとアーキテクチャ。
A. Vemuri, J. Peterson. September 2002.
RFC3327 非隣接コンタクトの登録のためのセッション開始プロトコル(SIP) 拡張ヘッダフィールド。
D. Willis, B. Hoeneisen. December 2002.
RFC3326 セッション開始プロトコル(SIP) のReason ヘッダフィールド。
H. Schulzrinne, D. Oran, G. Camarillo. December 2002.
RFC3325 信頼ネットワーク内でアサートされたアイデンティティのためのセッション開始プロトコル(SIP) プライベート拡張。
C. Jennings, J. Peterson, M. Watson. November 2002.
RFC3323 A Privacy Mechanism for the Session Initiation Protocol (SIP).
J. Peterson. November 2002.
RFC3311 セッション開始プロトコル(SIP) のUPDATE メソッド。
J. Rosenberg. September 2002.
RFC3265 セッション開始プロトコル(SIP) 固有のイベント通知。
B. Roach. June 2002.
RFC3263 セッション開始プロトコル(SIP) : SIP サーバーの場所の特定。
J. Rosenberg, H. Schulzrinne. June 2002.
RFC3262 セッション開始プロトコル(SIP) の暫定応答の信頼性。
J. Rosenberg, H. Schulzrinne. June 2002.
RFC3261 SIP : セッション開始プロトコル。
J. Rosenberg, H. Schulzrinne, G. Camarillo, A. Johnston, J. Peterson, R. Sparks, M. Handley, E. Schooler. June 2002.
RFC2976 SIP INFO メソッド。
S. Donovan. October 2000.
追加機能
Microsoft SIP メッセージサインニング  
application/xpidf+xmlフォーマット  

XMPP

サポートされているスタンダード
RFC3921 拡張可能メッセージング/ プレゼンスプロトコル(XMPP) : インスタントメッセージングとプレゼンス。
P. Saint-Andre, Ed. October 2004.
RFC3920 拡張可能メッセージング/ プレゼンスプロトコル(XMPP) : コア。
P. Saint-Andre, Ed. October 2004.
Additional Features
JEP0092 Software Version.
JEP0090 Entity Time.
XEP0078 Non-SASL Authentication.
XEP0077 In-Band Registration.
JEP0049 Private XML Storage.

シンプル通知

サポートされているスタンダード
RFC4146 シンプルメール通知。
R. Gellens. August 2005.


データアクセス

IMAP

サポートされているスタンダード
RFC3691 インターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP) のUNSELECT コマンド。
A. Melnikov, February 2004
RFC3516 IMAP4 バイナリコンテント拡張。
L. Nerenberg, April 2003
RFC3503 IMAP 用のMDN プロファイル。
A. Melnikov, March 2003
RFC3502 インターネットメッセージアクションプロトコル(IMAP4) のMULTIAPPEND 拡張。
M. Crispin, March 2003
RFC3348 インターネットメッセージアクションプロトコル(IMAP4) のチャイルドメールボックス(Child Mailbox) 拡張。
M. Gahrns, R. Cheng, July 2002
RFC2971 IMAP4 ID 拡張。
T. Showalter, October 2000
RFC2683 IMAP4 実装に関する推奨事項。
B. Leiba, September 1999
RFC2595 TLS でのIMAP、POP3、ACAP の使用。
C. Newman. June 1999.
RFC2359 IMAP4 のUIDPLUS 拡張。
J. Myers, June 1998
RFC2342 IMAP のネームスペース(名前空間)。
M. Gahrns, C. Newman, May 1998
RFC2221 IMAP4 のログインレファーラル。
M. Gahrns, October 1997
RFC2192 IMAP のURL スキーム。
C. Newman. September 1997.
RFC2180 IMAP4 の多重アクセスメールボックス。
M. Gahrns. July 1997.
RFC2177 IMAP4 のIDLE コマンド。
B. Leiba. June 1997.
RFC2088 IMAP4 の非同期リテラル。
J. Myers. January 1997.
RFC2087 IMAP4 のQUOTA 拡張。
J. Myers, January 1997.
RFC2086 IMAP4 のACL 拡張。
J. Myers, January 1997
RFC2060/RFC3501 インターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP) - バージョン4 リビジョン1。
M. Crispin. December 1996/March 2003.
RFC1731 IMAP4 の認証メカニズム。
J. Myers. December 1994.
RFC1730 インターネットメッセージアクセスプロトコル(IMAP) - バージョン4。
M. Crispin. December 1994.
追加機能
外部(共有) メールボックスへの制御アクセス  
公開共有メールボックス  
各種メールボックス形式のサポート  

POP

サポートされているスタンダード
RFC2595 IMAP、POP3、ACAP でのTLS の使用。
C. Newman. June 1999.
RFC2449 POP3 拡張メカニズム。
R. Gellens, C. Newman, L. Lundblade. November 1998.
RFC2384 POP のURL スキーム。
R. Gellens. August 1998.
RFC1939/RFC1725/STD0053 Post Office Protocol (POP) - バージョン3。
J. Myers & M. Rose. May 1996.
RFC1734 POP3 のAUTH (認証) コマンド。
J. Myers. December 1994.
追加機能
XTND XMIT POP プロトコルによるメッセージの送信。
LAST コマンド  
Multi-Mailboxes アカウントのメールボックスに対するPOP メーラーからのアクセス。
Multi-Mailboxes パブリック(公開) / 共有メールボックスに対するPOPメーラーからのアクセス
各種メールボックス形式のサポート  
RPOP モジュール
ポーリング リモートアカウントのメールの自動取り出し。
統合ドメインワイドアカウント 取り出したメールの自動配信。

FTP

サポートされているスタンダード
RFC4217 Securing FTP with TLS
P. Ford-Hutchinson. October 2005.
RFC2428 FTP Extensions for IPv6 and NATs
M. Allman, S. Ostermann, C. Metz. September 1998.
RFC2389 ファイル転送プロトコル(FTP) の機能ネゴシエーションメカニズム。
P. Hethmon, R. Elz. August 1998.
RFC2228 FTP セキュリティ拡張。
M. Horowitz, S. Lunt. October 1997.
RFC0959 ファイル転送プロトコル(FILE TRANSFER PROTOCOL、FTP)。
J. Postel, J. Reynolds. October 1985.
RFC0775 DIRECTORY ORIENTED FTP COMMANDS
David Mankins, Dan Franklin,A. D. Owen. June 1980.

TFTP

サポートされているスタンダード
RFC1350 TFTP プロトコル( リビジョン2)。
K. Sollins. July 1992.

ACAP

サポートされているスタンダード
RFC2595 TLS でのIMAP、POP3、ACAP の使用。.
C. Newman. June 1999.
RFC2244 アプリケーションコンフィグレーションアクセスプロトコル(ACAP)。
C. Newman, J. Myers. November 1997.

WebUser インターフェイス

サポートされているスタンダード
RFC2646 Text/Plain フォーマットパラメータ。
R. Gellens. August 1999.
RFC2557 複合ドキュメント(HTML など) のMIME カプセル化(MHTML)。
J. Palme, A. Hopmann, N. Shelness. March 1999.
RFC2368 mailto のURL スキーム。
P. Hoffman, L. Masinter, J. Zawinski. July 1998.
RFC2298 メッセージ開封通知(Message Disposition Notification) のための拡張可能メッセージフォーマット。
R. Fajman. March 1998.
RFC1896 text/enriched MIME コンテントタイプ。
P. Resnick,A. Walker. February 1996.
RFC1844 マルチメディア電子メール(MIME) ユーザーエージェントチェックリスト。
E. Huizer. August 1995.
RFC1808 相対ユニフォームリソースロケータ。
R. Fielding. June 1995.
RFC1738 ユニフォームリソースロケータ(URL)。
T. Berners-Lee, L. Masinter, M. McCahill. December 1994.


マルチメディア

SDP

サポートされているスタンダード
RFC4566 SDP: Session Description Protocol.
M. Handley, V. Jacobson, C. Perkins. July 2006.
RFC3266 セッション記述プロトコル(SDP) でのIPv6 のサポート。
S. Olson, G. Camarillo, A. B. Roach. June 2002.
RFC3264 セッション記述プロトコル(SDP) でのオファー/ アンサーモデル。
J. Rosenberg, H. Schulzrinne. June 2002.
RFC2327 SDP (セッション記述プロトコル)。
M. Handley, V. Jacobson. April 1998.

RTP

サポートされているスタンダード
RFC3555 RTP ペイロードフォーマットのMIME タイプ登録。
S. Casner, P. Hoschka. July 2003.
RFC3551 最小限コントロール付き音声/ ビデオ会議のRTP プロファイル。
H. Schulzrinne, S. Casner. July 2003.
RFC3550 ( リアルタイムアプリケーションのためのトランスポートプロトコル)。
H. Schulzrinne, S. Casner, R. Frederick,V. Jacobson. July 2003.
RFC2833 DTMF デジット、テレフォニートーン、テレフォニーシグナルを格納するRTP ペイロード。
H. Schulzrinne, S. Petrack. May 2000.

音声/ ビデオメール

サポートされているスタンダード
RFC4024 音声メッセージングクライアントの動作。
G. Parsons,J. Maruszak. July 2005.
RFC3938 音声メッセージのメッセージコンテント。
T. Hansen. October 2004.
RFC3458 インターネットメールのメッセージコンテント。
E. Burger, E. Candell, C. Eliot, G. Klyne. January 2003.
RFC2423 音声メッセージ(VPIM、MIME サブタイプ) の登録。
G. Vaudreuil, G. Parsons. September 1998.
RFC2421 インターネットメールの音声プロファイル- バージョン2。
G. Vaudreuil, G. Parsons. September 1998.


グループウェア

カレンダーとタスク

サポートされているスタンダード
RFC3283 インターネットカレンダリングに関するガイド。
B. Mahoney, G. Babics, A. Taler. June 2002.
RFC2447 iiCalendar メッセージベース相互運用性プロトコル(iMIP)。
F. Dawson, S. Mansour, S. Silverberg. November 1998.
RFC2446 iCalendar トランスポート非依存相互運用性プロトコル(iTIP)。
S. Silverberg, S. Mansour, F. Dawson, R. Hopson. November 1998.
RFC2445 インターネットカレンダリング/ スケジューリングコアオブジェクト仕様(iCalendar)。
F. Dawson, D. Stenerson. November 1998.

コンタクト

サポートされているスタンダード
RFC2426 vCard MIME ディレクトリプロファイル。
F. Dawson, T. Howes. September 1998.
RFC2425 ディレクトリ情報のMIME コンテントタイプ。
T. Howes, M. Smith, F. Dawson. September 1998.
追加機能
vCard 2.1 


サービス

HTTP

サポートされているスタンダード
RFC2818 TLS 上のHTTP。
E. Rescorla. May 2000.
RFC2617 HTTP 認証: 基本アクセス認証とダイジェストアクセス認証。
J. Franks, P. Hallam-Baker, J. Hostetler, S. Lawrence, P. Leach, A. Luotonen, L. Stewart. June 1999.
RFC2616 ハイパーテキスト転送プロトコル-- HTTP/1.1。
R. Fielding, J. Gettys, J. Mogul, H. Frystyk, T. Berners-Lee. January 1997.
RFC2388 フォーム(multipart/form-data) から返る値。
L. Masinter. August 1998.
RFC2109 HTTP 状態管理メカニズム。
D. Kristol, L. Montulli. February 1997.
追加機能
ページキャッシング Web ページ/ フォーム用の内部キャッシュ。

LDAP

サポートされているスタンダード
RFC2891 検索結果のサーバーサイドソート処理のためのLDAP 制御拡張。
T. Howes, M. Wahl, A. Anantha. August 2000.
RFC2849 LDAP データ交換フォーマット(LDIF) - 技術仕様。
G. Good. June 2000.
RFC2830 LDAPv3 : トランスポート層セキュリティのための拡張。
J. Hodges, D. Byrne, B. Blakley, P. Behera. May 2000.
RFC2829 LDAP の認証メソッド。
M. Wahl, H. Alvestrand, J. Hodges, R. Morgan. May 2000.
RFC2820 LDAP のアクセス制御要件。
E. Stokes, R. Morgan, M. Wahl. May 2000.
RFC2798 LDAP オブジェクトクラスinetOrgPerson の定義。
M. Smith. April 2000.
RFC2696 単一ページ結果操作のためのLDAP 制御拡張。
A. Herron, A. Anantha, T. Howes. September 1999.
RFC2587 インターネットX.509 公開鍵インフラストラクチャ。
LDAPv2 スキーマ。
S. Boeyen, T. Howes, P. Richard. June 1999.
RFC2256 LDAPv3 の場合のX.500(96) ユーザースキーマ概要。
M. Wahl. December 1997.
RFC2255 LDAP のURL フォーマット。
T.Howes, M.Smith. December 1997.
RFC2254 LDAP 検索フィルタの文字列表現。
T. Howes. December 1997.
RFC2253 ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル(v3) :
識別名のUTF-8 文字列表現。
M. Wahl, S. Kille, T. Howes. December 1997.
RFC2252 ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル(v3)。
属性構文宣言。
M. Wahl, T.Howes, S.Kille. December 1997.
RFC2251 ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル(v3)。
M. Wahl, T.Howes, S.Kille. December 1997.
RFC2247 LDAP/X.500 識別名におけるドメイン名の使用。
S. Kille, M. Wahl, A. Grimstad, R. Huber, S. Sataluri. January 1998.

SNMP

サポートされているスタンダード
RFC1907 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) の管理情報ベース。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1906 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) のトランスポートマッピング。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1905 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) のプロトコル処理。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1904 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) のコンフォーマンスステートメント。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1903 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) のテキスト変換。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1902 シンプルネットワーク管理プロトコルバージョン2 (SNMPv2) の管理情報の構造。
SNMPv2 Working Group & others. January 1996.
RFC1212 コンサイスMIB 定義。
Rose, M., and K. McCloghrie. March 1991

RADIUS

サポートされているスタンダード
RFC4590 ダイジェスト認証のためのRADIUS 拡張。
B. Sterman, D. Sadolevsky, D. Schwartz, D. Williams, W. Beck. July 2006.
RFC3748 PPP 拡張可能認証プロトコル(EAP)。
B. Aboba, L. Blunk, J. Vollbrecht, J. Carlson, H. Levkowetz. June 2004.
RFC3579 拡張可能認証プロトコル(EAP) のためのRADIUS ( リモート認証ダイアルインユーザーサービス)。
B. Aboba, P. Calhoun. September 2003.
RFC3079 Microsoft ポイントツーポイント暗号化(MPPE) を使用する場合の派生キー。
G. Zorn. March 2001.
RFC2869 RADIUS 拡張。
C. Rigney, W. Willats, P. Calhoun. June 2000.
RFC2868 トンネルプロトコルサポートのRADIUS 属性。
G. Zorn, D. Leifer, A. Rubens, J. Shriver, M. Holdrege, I. Goyret. June 2000.
RFC2866 RADIUS アカウンティング。
C. Rigney. June 2000.
RFC2865 リモート認証ダイアルインユーザーサービス(RADIUS)。
C. Rigney, S. Willens, A. Rubens, W. Simpson. June 2000.
RFC2759 Microsoft PPP CHAP 拡張、バージョン2。
G. Zorn. January 2000.
RFC2548 Microsoft ベンダー固有RADIUS 属性。
G. Zorn. March 1999.
RFC1994 PPP チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)。
W. Simpson. August 1996.

BSD syslog

サポートされているスタンダード
RFC3164 BSD syslog プロトコル。
C. Lonvick. August 2001.

DNR

サポートされているスタンダード
RFC3761 E.164 からユニフォームリソースアイデンティファイア(URI) への変換。動的委譲検索システム(DDDS) アプリケーション(ENUM)。
P. Faltstrom, M. Mealling. April 2004.
RFC3596 IP バージョン6 用DNS 拡張。
S. Thomson, C. Huitema, V. Ksinant, M. Souissi. October 2003.
RFC2916 E.164 番号とDNS。
P. Faltstrom. September 2000.
RFC2915 ネーミングオーソリティポインタ(NAPTR) DNS リソースレコード。
M. Mealling, R. Daniel. September 2000.
RFC2782 サービス(DNS SRV) の場所を指定するDNS RR ( リソースレコード)。
A. Gulbrandsen, P. Vixie, L. Esibov. February 2000.
RFC1035 ドメイン名- 実装と仕様。
P.V.Mockapetris. Nov-01-1987.


CommuniGate® Pro Guide. Copyright © 1998-2007, Stalker Software, Inc.