お使いのコンピュータに"
Graphviz"を導入すれば、ツリー構造を表示させることができます
※AT&T研究所が開発したGraphvizはオープンソースのグラフ描画ソフト、無料で使用できます
更に全体の相関関係マップを作成
コーディングや改修箇所の確認およびチェックの作業効率が格段にアップします
マップ上グレーの関数は子(関数呼出し)が無いことを示しています、色付きはマップでおわかりのとおり自身が更に呼出し関数を持っていることを表しています
これが階層の中であっても再帰呼出しを使っていても表現可能です

Windowsのコールバック関数や関数ポインタによるコールなど、メインルーチンからの枝の継りが存在しないサブルーチンも解析を開始するルート(根)を指定する事で、サブルーチン内のツリーを作成することができます