|  ログイン時の画面 
   |  | 
 Pronto!を起動したらログイン画面になります。
 
 ログインでは、ドメイン名、ユーザ名、パスワードを入力し、セキュア接続するか否かをチェックして、ログインボタンを押すだけです。
 
 
 セキュア接続では、https相当(443番ポート)の接続、セキュア接続しない場合、http相当(80番ポート)の接続となります。
 
 |  |  アドレス帳のトップ画面 
   |  | 
 コミュニケーションをしたい相手を、アドレス帳から選びます。
 
 アドレス帳では、オンラインの人のみの表示、よく使う連絡先の表示、携帯端末内のアドレス帳の表示、サーバ内のアドレス帳の表示、全ての連絡先の表示の中から、適切な検索方法で連絡先を検索できます。
 
 | 
						|  | 
 
						
							|  オンラインの人だけ表示 
   |  | 
 Pronto!や、プレゼンス機能に対応したSIPクライアントなどと、通話やインスタントメッセージングをしたい場合は、オンラインの人だけ表示して、連絡先を選択すると便利です。
 |  |  オフラインの人を含む表示 
   |  | 
 メール送信や、即座の応答を要さないインスタントメッセージング、固定電話への通話などは、オフラインの相手にも行えますので、適切な検索方法で連絡先を選びます。
 offlineの表示が出ますが、問題ありません。
 
 アドレス帳に日本語で登録されている物は、日本語で表示されます。
 | 
						|  | 
 
						
							|  通話相手を選択した画面 
   |  | 
 通話を開始したいときは、アドレス帳から連絡先を選び、「Call」ボタンを押すだけです。
 
 もちろん、画面下部の「New call」ボタンから、電話番号を押すことで、アドレス帳にない電話番号に対して、電話を開始することも出来ます。
 
 
 ※一般電話回線の電話番号と通話する際は、CommuniGate ProのRSIPの設定で、通信キャリアのSIPゲートウェイに対するREGISTERを行っておく必要があります。
 |  |  通話中の画面 
   |  | 
 通話中の画面です。
 
 通話中に、「Transfer」のボタンを押して転送先を選ぶと、その通話を、別の電話に転送することが出来ます。
 | 
						|  | 
 
						
							|  チャット中の画面 
   |  | 
 インスタントメッセージング機能によるチャットの画面です。
 
 相手がPronto!で登録したアイコンと、吹き出し付きのグラフィカルな表示でチャットが出来ます。
 |  |  メール送信先の選択の場合 
   |  | 
 連絡先にあるメールアドレスの表示部分を押すことで、携帯端末に標準実装されたメーラーを介して、メールを送ることが出来ます。
 
 CommuniGate Proに対して、Ecchange互換の接続を行っておくことで、CommuniGate ProのPush Email機能も、カレンダー機能も、携帯端末に標準実装されているメール/カレンダー機能から使うことが出来て便利です。
 |